ホーム > 2010年8月

2010年8月アーカイブ

なぜ今、太陽光発電システムを導入すると、お得なの?

ご相談くださいなぜなら、国の施策で後押ししてくれるから、導入しやすいのです。
太陽光発電で作る電気は、二酸化炭素を排出せず日光で自宅で作れるエネルギー。
だから、環境対策として国を挙げて導入を促しています。買取ロゴ3.jpg

H29merit2.jpg

※この金額は北陸三県の金額であり、平成27年4月1日以降に接続契約申込が受領された発電設備は、出力制御対応機器の設置が義務付けられます。

※地方自治体によっては、太陽光発電システムに対しての補助金がないところもございます。

※10kW以上の買い取り価格は21円+税(買取期間は20年固定)となっております。

太陽光で発電した電気は、まずはご自宅で使い、余った電気は電力会社に買い取って貰えます(この金額は、導入してから10年間は変更されません)。 そのため電気をたくさん作っても、余った電気はムダにはならず売電収入になります。

弊社では、あなたやあなたの家族の生活スタイルに合ったプランをご提案します。

補助金検索 発電量を試算 光熱費の試算

Webモニタリングサービスで、自宅のシステムチェックが可能。

お客様専用ページで、太陽光発電のシステムチェック。

インターネット上のWebモニタリングサービスサイトに、お客様専用ページを設置。
パソコン、テレビ、携帯で発電状況や診断レポートなどをいつでも確認できる、新しいシステムです。

また万一システムエラーが発生した場合でも、いち早く内容を確認し、
適切に対応します。


※こちらのサービスは、お客様がシャープとご契約していただくものとなります。要申込み。
※お申込みには、シャープ住宅用太陽光発電システム10年保証制度へ加入することが条件となります。
※通信にはブロードバンド環境が必要となり、データ通信やWebサイト閲覧のための通信費はお客様のご負担となります。
※端末により、コンテンツ内容が変わります。

石油や石炭を使わない、CO2を出さない、太陽光発電。

石油や石炭は限りある資源。
また、これら化石燃料を使う火力発電では、地球温暖化の原因となっているCO2を排出してしまいます。
どちらも次の世代にとって深刻な問題です。

無尽蔵の自然のエネルギーである太陽光を使う太陽光発電なら、
エネルギー問題や環境問題にみんなで貢献できます。
そして、もしも日本中に太陽光発電を設置できたら、とても大きな効果を生み出します。

石油などの化石燃料の削減効果

あなたのご自宅の発電量を試算してみよう!

ご自宅の「地域」と月々の「電気料金」を選択すると、簡単に太陽光発電の発電量を
シミュレーションすることができます。(※北陸は「金沢」を選択してください。)

下の画像をクリックすると、シャープの試算ページに移りますので、お気軽にお試しください!

シャープ わが家の発電量シミュレーション

※一部コンテンツで、音が出ることがあります。パソコンの音量にご注意ください。

昼間発電して余った電力は売るという、ムダのないシステム。

発電して使っても余った電力は電力会社に売り、
雨の日などの発電量が足りない時や発電しない夜間は従来通り購入。

電力会社との系統連系により、電力の売り買いを自動的に行います。

昼間発電して余った電力は売る流れ

安く使って高く売る「時間帯別電灯契約」※

昼間の余った電気は割高な料金で売り、電気が必要な夜間は割安で利用できます。
夜間稼動する電気温水器などを使うと経済的効果が高まります。
※電力会社により異なります。

一般的なご家庭での年間消費電力量は約5,500kWh※1。
これは3.84kWシステムの設置で約7割まかなうことが可能です。
太陽光発電は梅雨の季節や冬でも1年を通じて発電するので、日射量の異なる各地でもほぼ安定した電力が得られます。

地球温暖化の影響

地球温暖化の影響として、気温上昇の他にも、地球上の氷河が大幅に減少し、海水面が上昇
(20世紀に10〜20cm程度)、これにより海に沈んでしまう恐れがある国(ツバル・マーシャル諸島・モルディブ等)があります。

また、異常高温による森林火災の発生、異常気象(雨が全く降らず、干ばつに見舞われたり、
一方で、集中豪雨や洪水、台風によって被災等)による被害が拡大しています。

将来の環境問題のためにも太陽光発電

今後、化石燃料の枯渇が懸念されており、エネルギー資源の獲得競争の激化が予測されます。
例えば、地球温暖化により、北極海の海氷が今世紀後半までに完全に消滅し、
北極圏の海底エネルギーを巡って、沿岸国間における衝突に発展、深刻な安全保障上の脅威となる恐れが
あるという見解もあります。

また、温暖化は、特定の地域における渇水・食糧危機を招き、海水面上昇による海岸浸食によって、
居住する地域を失う人々が発生、各国に難民が押し寄せる懸念もあるそうです。